九州模型旅客鉄道株式会社掲示板

14162

記事感想 - ロキ

2025/07/02 (Wed) 18:19:26

ご無沙汰しております。

少し前の記事からの感想になりますが・・・

ジオラマ作成の記事、自分が作るわけでもないのに、ワクワクしながら拝見しました。
いつも見ている風景を切り取って手元に残すって、素敵なことだと思います。

科学の進歩とは凄いもので、家に居ながらにして、遠方の風景を見ることができてしまいます。(少し興ざめな所もありますが)
杵築鉄橋をGoogleMapにて見てみました。
素敵な赤いガーダー橋。曲線というのがまた良いですね。
私も一度だけ「富士」に乗ったのですが、ここを通過したのですね。
そう思うとなんともいえない郷愁を感じます。
ジオラマ完成楽しみにしています。

開封シリーズも毎回楽しみにしています。
いろいろな機関車達。
ちょっとした背景、機関庫があるだけでも、素敵に見えますね。
私も機関車たくさん欲しい・・・なかなか買えないけど・・・。

あそ1962は、正直あまり存じ上げなかったのですが、九州最後のキハ58系と聞くと、寂しさを感じますね。
キハ58系、国内では現役車両は無くなってしまいました。
国鉄から頑張ってきた車両がどんどん引退していくのは寂しい物です。

Re: 記事感想 - JRM九州管理人

2025/07/08 (Tue) 20:10:26

ロキさん

こちらこそご無沙汰しております。この度もメッセージをありがとうございました。いつもしっかりと記事に目を通していただき、本当に嬉しいです。ありがとうございます。

当サイトのコンテンツは、九州ネタあるいは群馬ネタがほとんどを占めております。やはり、住み慣れた地域、思い入れのある地域を走る車両に対しては、模型とはいえども愛着がわくものですね。ちなみに今回アップした記事も群馬モノです。(いい加減、愛想をつかされるでしょうか?(笑))

鉄道模型趣味を始めた当初は、その楽しみの対象はあくまで車両のみでした。しかし、この数年間はさまざまな風景の中にある列車の姿に感動を覚えるようになっています。今回のコンテンツで、赤城山をバックに高架を走る115系をイメージした画像を載せました。子どもの頃に見慣れた遠景と大好きな115系湘南色の組み合わせに、しばらくは時間を忘れて見入っておりました。本当にこの趣味に出会えてよかったな、と心から思った次第です。

馴染みの大好きな光景をジオラマの世界に落とす。どこまでできるか未知数ですが、まずはやってみようと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。







名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.